お知らせ詳細

2025.08.01

すべて

図書館活動紹介(1学期)

画像1.jpg

図書館活動紹介(1学期)

長浜北高校図書館は、生徒の「読みたい」「知りたい」気持ちを応援し、学校行事や学習、進路など学校生活の全面的なバックアップを目指しています。また一人ひとりを大切にし、居心地の良い空間づくりを心がけています。
学校では毎学期1回1~2週間程度の朝読書を実施しています。部活と学業だけでなく、趣味・関心の幅も広がり、普段なかなかじっくりと本と向き合う時間がない高校生ですが、この時ばかりは短時間ながら読書(紙媒体のもの)を楽しんでいます。また一斉読書の時間も設けています。生徒の「読書をしたいのに、忙しすぎて、じっくり本が読めない。読む時間を作ってほしい」という声も、実施のきっかけでした。
朝読書週間前になると、各クラスの図書委員が、図書館中を回って、あらゆるジャンル・知識、楽しそうな本、難しそうな本を20冊程度図書委員セレクトクラス文庫として作成し、クラスに持って帰ります。本棚をめぐるだけで、知識の世界が広がり、新しいことに興味関心が広がっているようです。作るのは大変だけど、「意外に楽しかった」「ほかのクラスのセレクト文庫を見るのが楽しい」など図書委員にも好評な仕事です。クラスでは、朝読書期間中、このセレクト文庫から借りる生徒も多く、朝読終了後個人的に借りていくこともあります。
1学期の学園祭では、今年も演劇部とのコラボ企画「おすすめ本紹介動画」作成や本を紹介した手作りPOP作成、水引きのしおりづくり、普段いかない本棚もみんなに回ってもらおうと「ミニ図書館脱出ゲーム(各本棚にクイズとキーワードを置き、集めてキーワードを完成したら脱出できる)」など図書館の企画が盛りだくさんでした。また今年も先生方におすすめ本を紹介していただくなどの企画展を行いました。
現在夏休みに入りましたが、「夏読‼」として引き続き、生徒の読書意欲・探究意欲に寄り添った活動を行っていきたいと思います。

画像2.jpg
画像3.jpg